弟分
昨日の事、
中途入社で私が教育した現在の課長が相談が有ると声を掛けてきた。
会議室に行き話しを聞いていてみると、
部長からもっと管理業務を増やして欲しいと言われて困っている様子。
設計業務もこなしながら本当に良く頑張っているのは知っている。
何の説明も無くそんな事を言われたら困るだろうなぁとも思った。
極秘と言われていたけど教えるね。
自主開発業務主体の部署を新設し、現在の副部長をそこの部長にする予定だからだよ。
現在の研究開発チームは客先からの委託研究が主体で自主開発なんてやった事ないでしょ。
研究成果は全て客先が持って行くんだし、我々メーカーとしては何の得もないよね。
自主開発と、しいて言うなら私のやってる設計業務中の新製品くらいしかないでしょ。
私がそう言ったのがきっかけで、自主開発業務主体の部署を新設するみたいだよ。
だから、貴方を設計の副部長にする予定なんじゃないかな。
当然、人間も割かれてしまうけど、将来の事を考えたら自主開発しなきゃね。
でも、今の体制のままでも委託研究を断れば出来るんだけどね・・。
その気さえあれば出来るんだけどね・・。
そんな事を話してあげた後、
本当に来年度は辞めるんですか?
と彼が言うので、辞めるのは事実だと伝えた。
部長の話では、アルバイトをしてくれる可能性もあると聞いたんですが・・。
と言い出した。
参与の立場を捨ててまで辞めるんだし、そんな事望んでいないよ。
アルバイトは部長が勝手に言いだした事。
アルバイトで役立つ様な仕事があるのなら考えてはみるとは言ったけどね。
とにかく辞めるとハッキリ伝えてるよ。
あの部長は勝手に人事を決めて、いつも失敗しているでしょ。
人を見る目が無いかからね。
アルバイトの話も副部長、課長と必ず相談しろ。
何をやってもらうのか、
私がそんなに頑張れるはずもない事、
そんな事もちゃんと相談してから話を持って来いとは伝えてるよ。
課長:『そうですかぁ。』
『ちゃんと教えてくれたら良いんですけどね。』
しん:『だよね。秘密主義は問題だよね。』
『お役所上がりの社長のジュニアの命令だしね。』
『こんな会社居たくない。尚更そう思うよ。』
一時間ばかり話をして気持ちが少し落ち着いたのだろうか、
少々軽い顔をしてきた様子なので、会議室を出る事にした。
自席に戻り、
また、要らん事を言ってしまったかも・・。
と、ほんの少し反省。
弟分みたいな奴だし、まぁ良いかぁ・・。
高専卒だけど頑張れ。
高卒でもやってこれたんだからね・・。

にほんブログ村